8日(日)からまん延防止等重点措置
まん延防止等重点措置は8月8日(日)から31日(火)まで、対象地域は太田市を含む県内12市すべてと、邑楽郡5町を含む8町村です。
対象地域においては、大規模施設や飲食店等の営業時間を20時までとして頂くことと、酒類の終日提供自粛が要請されます。
要請に応じて頂いた飲食店等のみなさまには、県独自の要請と重点措置対象地域外では1日あたり2.5万円から7.5万円、重点措置対象地域では1日あたり3万円から10万円の協力金が支給されます。
群馬県 - 飲食店向け営業時間短縮要請協力金について(令和3年8月7日~8月31日) (pref.gunma.jp)
大規模施設等についても、面積や通常の営業時間に対する短縮時間の割合に応じた協力金が支給されます。
群馬県 - 大規模施設等に対する協力金について(第2弾)(令和3年8月8日~8月31日) (pref.gunma.jp)
また、まん延防止等重点措置の影響で、8月の売上が昨年または一昨年の8月と比較して30%以上減少した事業者のみなさまは、県または国の支援金が受けられます。
群馬県 - 群馬県感染症対策事業継続支援金について(8月分) (pref.gunma.jp)
なお、まん延防止等重点措置は8月8日(日)から開始となりますが、やむを得ない理由でこの日から営業時間短縮等の協力ができない場合でも、8月11日(水)までに開始して頂ければ、協力できなかった日数分を減額し、協力金の支給を受けることが可能です。
時短・休業ポスターの参考様式はこちら↓
| 固定リンク
コメント