まちづくり基本条例検討委員会 素案を市長に提出
素案ができてから3週間たってしまいましたが、ようやく今日、委員が集まった中で会長から市長に直接素案と検討会の議事録、配布資料その他の全記録を手渡すことができました。
市長からは、この条例案の検討を発案したけれども、出来上がったときに受け取る立場にいられるかどうか分からなかったので、今日これを受け取ることができてとても嬉しい、この案をできる限り生かして条例として成立させたい、という旨の発言がありました。
手渡すだけなので、ほとんど時間はかからないはずだったのですが、やはり委員のみなさんから、この条例にかける熱い思いが次々に伝えられ、結局手渡してから30分ぐらい発言が続きました。資料の厚み以上の重みが、市長にもきっと伝わったことと思います。
その後は、場所を移して委員と市の職員の人たちとで懇親会(もちろん自費です)。場所が変われば雰囲気も変わるもので、委員同士も職員の人とも、ぐっと距離感が縮まり、よい会となりました。
毎週のように顔をあわせていても、条例のこと以外はほとんど話していなかったので、初めて個人的な話ができた人も多く、また委員とか職員とかいう立場を少しだけ離れることができたような気がしました。
ちなみに、わたしはとてもドジでそそっかしいところがあり、今日もちっとも飲んでいないのにさっそくグラスを倒してしまい、「飲みすぎだよ~」と言われてしまいました(^ ^;。ビールがかかってしまった方、すみませんでした(><)。
条例の方は、少なくとも議会を通って成立するまでは見守っていかなければと思います。みなさんからのご意見も、お待ちしています。
| 固定リンク
コメント